行動には、その人なりの“覚悟”が表れる

何かを始めようとする時。
人はよく、「とりあえずやってみることが大事だ」って言います。
でも私は、そう簡単には言い切れない。

確かに、行動することは大切です。
でも、軽い気持ちで始めたことって、
ちょっとキツくなるとすぐに折れてしまう。

なぜならそこには、覚悟がないから。

私はかつて、いくつもの仕事を立ち上げました。
飲食、芸能、アイドル、劇場経営、ホスト業界……
派手に見える舞台の裏で、何度も転び、裏切られ、失敗を繰り返しました。

正直、始めたときは、勢いや希望だけで動いてた。
「こうなったらカッコいいよな」って、そんな浅い夢ばかり見てた。
でも、現実は想像以上に過酷だった。

騙されて、追い詰められて、借金1億円を抱えて、
水で体を洗いながら生きていた時期もある。

でもね、それでも続けたこともあった。
それでも「やめなかった」ことが、いくつかある。

なぜかっていうと、そこには“覚悟”があったから。

誰にも認められなくてもいい。
金にならなくてもいい。
この道を選んだのは自分だと、そう思えていたから。

覚悟って、人に見せるものじゃない。
「本気です」なんて口にしなくても、
本当に覚悟がある人間の行動は、静かで、そして重い。

やるって決めたから、やる。
その裏にある“思い”や“選択の背景”が、行動ににじみ出るんです。

だから、もしあなたが「自分は本気でやっているのか」と迷ったときは、
一度、自分の内側を見つめてみてほしい。

「誰にどう見られたいか」じゃなくて、
「これをやることで、自分はどうありたいのか」。

行動って、周りに対しての宣言でもあるけれど、
なにより、自分自身に対する“約束”なんだと思う。

そして本当の覚悟は、
うまくいかない日にも、自分を立たせてくれる。

それがあるから、人は倒れながらでも、歩き続けられるんだと、私は思っています。


次は、「気持ちが追いつかなくても、そっと動いてみる」
その“静かな一歩”の力についてのお話です。

目次