「見えない努力は、意味があるのか?」
そう問われたら、昔の私は黙ってしまっていたかもしれません。
結果が出なければ、やっていないのと同じ。
そう言われることに、何度も心が折れそうになったから。
でも今なら、こう答えられると思うんです。
「見えないからこそ、本物だ」と。
誰にも知られず、誰にも気づかれず、
それでも黙々と積み重ねた日々。
派手な成果が出ていなくても、
その時間が、あとから自分を支えてくれることがある。
実際に私自身、表舞台では“成功しているように見えた”時期でさえ、
裏では「どうすればいいか分からない」と泣きながら走っていた日がありました。
誰にも言えないプレッシャー。
家賃も払えない生活。
それでもSNSでは「大丈夫そうな顔」をしていた。
でもね、そうやって「見えない場所」で自分に向き合っていた日々が、
一番、自分を強くしてくれたと今は思います。
人に見られるための努力は、簡単に壊れる。
でも、自分のためにしてきた努力は、簡単には崩れない。
誰かに褒められなくても、
SNSで“いいね”がつかなくても、
あなただけは、その努力をちゃんと知っている。
そしてそれが、いちばん大事なんです。
“がんばってるように見える”ことよりも、
“本当にがんばってる自分を、自分が知っていること”。
それが、何よりの支えになる。
誰にも見られていないように思えても、
その努力はちゃんと積み重なって、
あなたの中で、目には見えない“芯”になっているはずです。
だから、どうか自分に言ってあげてください。
「今日もよくやってるよ」って。
誰かの拍手より、
自分の小さな承認こそが、人生を前に進めてくれる力になります。
そして次は、そんな努力が「習慣」になったとき、
それはもう努力ではなく、“自分を守る仕組み”になっていくという話へ。